ヘルプ

同盟本拠地

同盟本拠地について説明します。

同盟本拠地

同盟は同盟の本拠地を所有することができます。同盟レベルが3になると構築が可能になります。
同盟本拠地を構築すると同盟の敗戦条件がリーダーの本拠地の陥落から同盟本拠地の破壊に変更されます。

同盟本拠地は援軍港と耐久値を持ち、同盟レベルの上昇に合わせて機能が強化されます。

自分の同盟の同盟本拠地に対して出撃、及び同盟本拠地から帰還する場合は、どんなに離れていても10秒で移動が完了します。
また、同盟本拠地の援軍港からさらに出撃する場合は移動時間は通常通りとなり、帰還先は元の配属先の軍港となります。

同盟本拠地の構築

同盟本拠地はリーダーが構築することができます。

同盟のレベルが3になると拠点構築選択画面に同盟本拠地が追加されます。
通常の構築と同様に同盟本拠地の構築が可能になります。
alliance_home_base_01
※同盟本拠地は一度だけ、第1マップから第2マップへ移設することが可能です。

同盟本拠地の破壊

同盟本拠地は耐久値が0になると破壊されます。
同盟本拠地破壊後は同盟リーダーは再度同盟本拠地を構築することができます。
再度同盟本拠地を構築するまでは同盟の敗戦条件がリーダーの本拠地が陥落に戻ります。

※同盟本拠地破壊後は72時間の同盟本拠地構築制限が発生します。
 残り制限時間のカウントダウンは同盟TOP画面に表示されます。
※同盟本拠地破壊時に移設回数のリセットは行われません。